ブラモリオカ

岩手県盛岡市をブラブラしています

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

間伐材のクリスマスリース

毎年恒例の「Waのまちもりおかリースフェスティバル」です。 スギなどの間伐材 (かんばつざい) で作られたクリスマスリースが市内各所に登場しています。期間は12月25日 (月) まで。 ちなみに間伐とは、森林が茂りすぎるのを防ぐため一部の木を間引くこと。…

材木町よ市&中野七頭舞

藩政時代の盛岡城下では、毎日どこかしらの町で市 (いち) が開かれていたそうです。全く開かれない日が珍しかったほど。 昭和の時代まで使われていた旧町名には、六日町、八日町、十三日町と市日に由来するものがありました。 時代とともに、すべての市が廃…

材木町~ビルの隙間の理想郷 (イーハトーブ)

材木町 (ざいもくちょう) という商店街です。 藩政時代は主に材木商の町で、上方系 (京都・大阪など) の大店も多く、あらゆる業種の商人が軒を連ねたといいます。 北上川の左岸にあり、対岸にある木伏 (きっぷし) という場所から川を使って材木を輸送してい…

初冬に咲くシキザクラ

鉈屋町地区にある千手院 (せんじゅいん) というお寺には、秋から初冬にかけて開花するシキザクラがあります。

盛岡城跡公園の石垣ライトアップ

盛岡城 (現在の盛岡城跡公園) は東北地方には珍しい壮大な石垣のお城です。石材量に関しては東北のお城の中で一番だといいます。 城は明治期に壊され、現在は石垣だけが残ります。 築城の頃は、近江国 (現在の滋賀県) から来た穴太衆 (あのうしゅう) という…

上の橋際のイチョウ

岩手県民会館の近く、上の橋際にある大きなイチョウの木 (推定樹齢118年) です。 明治初期、この場所にあった丸竹茶屋 (後の丸竹餅店) 。その庭にあったものが、盛岡市の景観重要樹木として保存されています。 昭和後期、道路拡幅に伴う伐採の話が出て、保存…

日本一広~い公民館の紅葉

盛岡市中央公民館の庭園です。 もともとこの場所には盛岡藩主の別邸があり、幕末には藩校も置かれていました。 明治維新とともに取り壊され、しばらく田畑になっていたといいます。 明治41年、藩主の流れを汲む南部家 (東京在住) の別邸として再度整備されま…

秋の盛岡城跡公園

市の中心部にある盛岡城跡公園です。 豊臣秀吉の命を受け、藩主・南部氏の居城として盛岡城が造られました。 安土桃山時代の後期から明治時代の初期まで300年近く、城内には何かしらの建物が建っていたそうですが、明治7年にすべて取り壊されています。 城跡…

秋旅行~異国のMoriokaへ

www.youtube.com

秋のさんさ踊り2023

さんさ踊りは夏のイメージがありますが、1年を通して様々な場面で踊られます。 6月から10月の週末に観光施設などで踊られる「街なかさんさ踊り」が昨年から始まり、観覧できる機会が増えました。そんな「街なかさんさ」も先月14日が今年のラスト演舞でした。…