ブラモリオカ

岩手県盛岡市をブラブラしています

2023-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬の盛岡市街地

それでは皆様、よいお年をお迎えください。

マリオスハートフルクリスマス♡

先週の金曜日から、盛岡駅西口のビル「マリオス」にハートマークが登場しています。「マリオスハートフルクリスマス」といって、この時期の恒例になっています。 隣のビル「アイーナ」もクリスマスカラーにライトアップされています。 東口へ。 北上川に架か…

高松の池と盛岡ハリストス正教会

市民憩いの場であり観光スポットでもある「高松の池 (高松公園)」へ。藩政時代に治水のため造られた上田堤 (うえだつつみ) の名残です。 周辺は盛岡藩主の鷹狩りの場でした。松林が美しいことから「高松」と名付けられたとか。 冬はハクチョウの飛来地になり…

岩手銀行赤レンガ館のイルミネーションポスト

岩手銀行赤レンガ館のポストがイルミネーションで彩られています。 東北電力の鉄塔もライトアップ中。 もりおか歴史文化館前広場へ。 今月初めに取り上げた「盛岡イルミネーションブライト」のメイン会場です。 先週末と今週末開催のクリスマスイベントに合…

宮沢賢治が通った内丸教会

盛岡城跡公園 (旧名称は岩手公園) 芝生広場の一角に、宮沢賢治「岩手公園」の詩碑があります。 岩手公園 「かなた」と老いしタピングは杖をはるかにゆびさせど東はるかに散乱のさびしき銀は聲もなし なみなす丘はぼうぼうと青きりんごの色に暮れ大学生のタピン…

十二支のイルミネーション〜肴町と八幡町

12月に入ってから、盛岡市街地のイルミネーションを紹介してきました。 cgon.hatenablog.com cgon.hatenablog.com 最後は肴町商店街と八幡通りです。 2ヶ所とも「盛岡イルミネーションブライト」という企画 (市内7ヶ所で開催) の会場になります。 まずは肴町…

盛岡イルミネーションブライト (メイン会場) +α

cgon.hatenablog.com 前回の記事では、盛岡駅界隈と材木町のイルミネーションを載せました。 今回は大通界隈、肴町界隈、もりおか歴史文化館前広場 (盛岡イルミネーションブライトのメイン会場) です。 大通界隈はMOSSビルからスタートし、ホテルエース盛岡…

盛岡駅界隈と材木町のイルミネーション

12月に突入し、盛岡市内各地で一斉にイルミネーションが点灯されました。 盛岡駅裏、マリオスというビルの前からスタート。 隣のアイーナというビルもライトアップ中。 盛岡駅前滝の広場へ。 盛岡駅北口前。 盛岡駅前通りへ。 こちらは市内7ヶ所で行われてい…

間伐材のクリスマスリース

毎年恒例の「Waのまちもりおかリースフェスティバル」です。 スギなどの間伐材 (かんばつざい) で作られたクリスマスリースが市内各所に登場しています。期間は12月25日 (月) まで。 ちなみに間伐とは、森林が茂りすぎるのを防ぐため一部の木を間引くこと。…

材木町よ市&中野七頭舞

藩政時代の盛岡城下では、毎日どこかしらの町で市 (いち) が開かれていたそうです。全く開かれない日が珍しかったほど。 昭和の時代まで使われていた旧町名には、六日町、八日町、十三日町と市日に由来するものがありました。 時代とともに、すべての市が廃…

材木町~ビルの隙間の理想郷 (イーハトーブ)

材木町 (ざいもくちょう) という商店街です。 藩政時代は主に材木商の町で、上方系 (京都・大阪など) の大店も多く、あらゆる業種の商人が軒を連ねたといいます。 北上川の左岸にあり、対岸にある木伏 (きっぷし) という場所から川を使って材木を輸送してい…

初冬に咲くシキザクラ

鉈屋町地区にある千手院 (せんじゅいん) というお寺には、秋から初冬にかけて開花するシキザクラがあります。

盛岡城跡公園の石垣ライトアップ

盛岡城 (現在の盛岡城跡公園) は東北地方には珍しい壮大な石垣のお城です。石材量に関しては東北のお城の中で一番だといいます。 城は明治期に壊され、現在は石垣だけが残ります。 築城の頃は、近江国 (現在の滋賀県) から来た穴太衆 (あのうしゅう) という…

上の橋際のイチョウ

岩手県民会館の近く、上の橋際にある大きなイチョウの木 (推定樹齢118年) です。 明治初期、この場所にあった丸竹茶屋 (後の丸竹餅店) 。その庭にあったものが、盛岡市の景観重要樹木として保存されています。 昭和後期、道路拡幅に伴う伐採の話が出て、保存…

日本一広~い公民館の紅葉

盛岡市中央公民館の庭園です。 もともとこの場所には盛岡藩主の別邸があり、幕末には藩校も置かれていました。 明治維新とともに取り壊され、しばらく田畑になっていたといいます。 明治41年、藩主の流れを汲む南部家 (東京在住) の別邸として再度整備されま…

秋の盛岡城跡公園

市の中心部にある盛岡城跡公園です。 豊臣秀吉の命を受け、藩主・南部氏の居城として盛岡城が造られました。 安土桃山時代の後期から明治時代の初期まで300年近く、城内には何かしらの建物が建っていたそうですが、明治7年にすべて取り壊されています。 城跡…

秋旅行~異国のMoriokaへ

www.youtube.com

秋のさんさ踊り2023

さんさ踊りは夏のイメージがありますが、1年を通して様々な場面で踊られます。 6月から10月の週末に観光施設などで踊られる「街なかさんさ踊り」が昨年から始まり、観覧できる機会が増えました。そんな「街なかさんさ」も先月14日が今年のラスト演舞でした。…

盛岡城跡公園のサトウカエデ②

cgon.hatenablog.com 先日紹介しました、盛岡城跡公園のサトウカエデ。 いよいよ色づきがピークに! (本日撮影) 前回の記事でも書きましたが、改めてこの木について・・・ 盛岡市出身の教育者、新渡戸稲造 (にとべ・いなぞう) 。2007年まで23年に渡り五千円…

中津川のサケ?マス?

盛岡市街地を流れる中津川 (なかつがわ) には、秋になるとサケが遡上します。4年程前にこの川で生まれたものが、産卵のために戻ってきます。 数年前までウヨウヨいたのですが、2019年頃を境に急激に減ってしまいました。気温上昇の影響だとか。 下の写真は、…

高架線下の芸術

東北新幹線の高架線下がちょっとした芸術作品に。 近くの遊歩道沿いのモミジも色づき始めていました。

盛岡もハロウィーンムード

10月31日に向けて、盛岡市内もハロウィーンムードになっています。 まずは・・・ 宮沢賢治ゆかりの材木町 (ざいもくちょう) 。 続いては・・・ もりおか歴史文化館前広場。 市内の花屋さんと、児童センターに通う子ども達の作品です。 最後は肴町商店街。 先…

いわて盛岡シティマラソン2023

「いわて盛岡シティマラソン 2023」が本日開催されました。 フルマラソン (42.195km) とファンラン (11.5km) があり、約6000人のランナーが盛岡の街を駆け抜けました。 2019年に市制施行130年を記念して始まったものの、翌年から2年間はコロナの影響で中止に…

盛岡城跡公園のサトウカエデ

本日撮影した盛岡城跡公園のサトウカエデです。 ここ数日、朝晩中心に冷え込んでいるので、一気に色づいてきました。 盛岡出身の新渡戸稲造 (にとべいなぞう) 。2007年まで23年に渡り五千円札の肖像でもありました。 新渡戸が最期を迎えたのが、カナダ・ビク…

イチョウ並木はレモンライム色

盛岡市内でもいち早く黄葉する、岩手県営運動公園脇800メートルほどのイチョウ並木。 一部の木では見頃を迎えています。 公園管理事務所の近く。 道路沿いは黄色、公園内 (フェンスの中) はまだ緑色です。 公園前バス停付近。 このあたりはイチョウのアーチ…

志波城古代公園と大宮神社

大化の改新 (645年) をきっかけに、大和朝廷は日本統一を目指していました。国が地方を直接支配して、税を納めさせるなどのシステムができます。 しかし東北地方の北部には、それに従わない蝦夷 (えみし) と呼ばれる人々がいました。 それを統治するため、城…

岩手町秋まつり2023

盛岡の北に位置する岩手町 (いわてまち) へ。 「岩手県岩手郡岩手町」と岩手が3つ連なります。 どんな町かを簡単に・・・ 【石神の丘美術館】 野外彫刻美術館に道の駅が併設された、全国的にも珍しい施設です。 石の彫刻とラベンダー、紅葉、雪とイルミネー…

新米の季節

今年は記録的な暑さで稲の生育が早く、岩手県内の稲刈りの進捗状況は、統計開始以来2番目の速さとなっているそうです。 お米が美味しい季節到来! www.youtube.com

夕日に映えるボンネットバス

昭和の時代、岩手県内を走行していたボンネットバスです。 このバスで盛岡市内を巡る企画が、7月から10月まで (主に土日祝) 有料で行われています。 www.iwate-kenpokubus.co.jp 走行している様子も撮影したのですが、うまく撮れませんでした。(また今度☆)

九月吉日~盛岡秋まつり2023

早いもので9月も最終日。 今月は「盛岡八幡宮例大祭・盛岡秋まつり」が4年ぶりの通常開催で、街中が大いに盛り上がりました。 市内の各スポットでまとめました! 盛岡駅 開運橋 川徳百貨店 中央通り もりおか歴史文化館 中の橋 岩手銀行赤レンガ館 もりおか…